
月刊誌『都市問題』バックナンバー検索
- 月刊誌『都市問題』
- 第 108 巻 第 4 号 / 2017年04月号
特 集
特集1 : 第44回「都市問題」公開講座 子育て支援の現在と未来
特集2 : 産廃処理行政の制度的課題
内 容
-
巻頭言 学生渡り鳥制度と地方都市 執筆者 三木 義一 ミキ ヨシカズ 役職 青山学院大学学長 -
基調講演 人口減少時代と子育て支援のこれから 氏名 榊原 智子 サカキバラ ノリコ 役職 読売新聞東京本社調査研究本部主任研究員 特集名 第44回「都市問題」公開講座 子育て支援の現在と未来 -
パネルディスカッション 子育て支援の現在と未来 氏名 野澤 祥子 ノザワ サチコ 役職 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター准教授 特集名 第44回「都市問題」公開講座 子育て支援の現在と未来 -
パネルディスカッション 子育て支援の現在と未来 氏名 原 美紀 ハラ ミキ 役職 NPO法人びーのびーの副理事長 特集名 第44回「都市問題」公開講座 子育て支援の現在と未来 -
パネルディスカッション 子育て支援の現在と未来 氏名 松本 武洋 マツモト タケヒロ 役職 埼玉県和光市長 特集名 第44回「都市問題」公開講座 子育て支援の現在と未来 -
パネルディスカッション 子育て支援の現在と未来 氏名 山縣 文治 ヤマガタ フミハル 役職 関西大学人間健康学部教授 特集名 第44回「都市問題」公開講座 子育て支援の現在と未来 -
パネルディスカッション 子育て支援の現在と未来 氏名 前田 正子 マエダ マサコ 役職 甲南大学マネジメント創造学部教授 特集名 第44回「都市問題」公開講座 子育て支援の現在と未来 -
論文 産業廃棄物の適正処理と国・自治体の役割 著者 礒野 弥生 イソノ ヤヨイ 役職 東京経済大学現代法学部教授 特集名 産廃処理行政の制度的課題 -
論文 産業廃棄物税の政策手段としての評価の現状と課題 著者 金子 林太郎 カネコ リンタロウ 役職 敬愛大学経済学部教授 特集名 産廃処理行政の制度的課題 -
論文 水道水源保護条例による産業廃棄物処理施設の設置規制に関する一考察 著者 趙 元済 チョウ ウォンジェ 役職 駒澤大学法科大学院教授 特集名 産廃処理行政の制度的課題 -
論文 産業廃棄物の処理施設の設置手続における周辺住民の意向の反映について――ミニアセスやその他の自治体の取組みを踏まえて 著者 千葉 実 チバ ミノル 役職 岩手県立大学特任准教授 特集名 産廃処理行政の制度的課題 -
論文 不法投棄にどう対処するか 著者 長岡 文明 ナガオカ フミアキ 役職 BUN環境課題研修事務所主宰 特集名 産廃処理行政の制度的課題 -
書評 曽我謙悟著『現代日本の官僚制』 書評者 棚橋 匡 タナハシ マサシ 役職 後藤・安田記念東京都市研究所主任研究員
その他
- 新刊紹介
『私の沖縄現代史』/『天災と日本人』/『都市のフードデザート問題』
特集1 : 第44回「都市問題」公開講座 子育て支援の現在と未来
- 近年、「保育」や「子育て」が多くのメディアにとりあげられるようになったが、ネガティブな情報ばかりが氾濫しているように見える。しかし今こそ、子どもを育てたい、育てるのが楽しい、と思える社会をつくる好機ではないだろうか。子育て支援のこれまでと現状を見つめなおし、子どもと保護者のために自治体が真になすべきことを考える。
特集2 : 産廃処理行政の制度的課題
- 産業廃棄物の処理は、汚染者支払原則をふまえ、排出業者自身が処理するか、専門の処理業者に委託して処理するとされている。産業活動の結果として生じ、排出地と処分地が県境を越える産業廃棄物の適正処理は、国が相応の役割を果たすことが求められているが、現実には、処理施設の設置をめぐる諸問題から不法投棄された廃棄物の対処まで、自治体はさまざまな対応を行わざるを得ない状況にある。本特集では、産廃処理行政に伴う諸課題を整理し、その改善策を考察する。