
- (14)日韓の地方分権改革比較 ―市民自治から見た課題―
著者:東京市政調査会研究部
2009年7月1日,A4 判,124 頁,定価1,047 円(税込)/本体952円
ISBN978-4-924542-41-9
<目次>
はじめに
開会挨拶 西尾勝(東京市政調査会理事長).........5
地方分権改革の概要
第1章 韓国における地方分権の現況と課題
沈恵貞(国会予算政策処経済分析官).........8
第2章 現代日本における地方分権改革
木村佳弘(東京市政調査会研究員).........22
都市計画における地方分権改革
第3章 韓国の都市計画における地方分権と地方自治体・住民によるまちづくりの可能性
柳泰鉉(南ソウル大学税務学科教授).........40
第4章 都市計画の地方分権―都市計画区域外の土地利用コントロールを中心に
田中暁子(東京市政調査会研究員).........49
福祉における地方分権改革
第5章 福祉の地方分権と地方財政
李在苑 (国立釜慶大学行政学科副教授).........68
第6章 社会的排除に対する地域福祉の現状と課題
五石敬路(東京市政調査会主任研究員).........78
総括:地方分権と市民自治
第7章 住民自治とNPO、そして自治体の新たな関係
林泰義 (日本希望製作所理事長).........98
第8章 住民運動の観点から見た韓国のまちづくりと地域福祉の現況
李浩(草の根自治研究所所長).........107
第9章 コメント?福祉とまちづくり融合の観点から
保井美樹(法政大学現代福祉学部准教授).........114
第10章 コメント?自治体福祉財政の観点から
沼尾波子(日本大学経済学部教授).........117
総括コメント
日韓の地方分権の進展に向けて
増田寛也(前総務大臣).........122
閉会挨拶
柳泰鉉(南ソウル大学税務学科教授).........125