
- (2)東京圏再編と業務核都市構想 II
著者:東京市政調査会研究部
1989年7月1日,A5判,181頁,定価961円(税込)/本体874円
ISBN4-924542-03-6
<目次>
まえがき
第1章 東京圏の地域構造と業務核都市構想
1 東京圏における地域構造の形成と産業連関
(1)東京圏における地域構造の変遷
(2)東京圏における産業連関構造
2 東京圏における本社部門の移転
(1)民間企業における本社機構の再編と分散
(2)業務核都市における本社・支店の移転
3 業務核都市構想の基本的コンセプトと計画
(1)多極分散型国土形成促進法と業務核都市基本方針
(2)横浜みなとみらい21計画
(3)千葉幕張新都心計画
(4)さいたまYOU And Iプラン
4 多核多圏域型地域構造と業務核都市形成の課題
第2章 業務核都市構想の形成過程とその性格
1 はじめに
2 全国総合開発計画における大都市問題
3 首都圏整備の構想
(1)首都圏整備法の政策課題
(2)首都圏整備計画の手法
(3)「中枢管理機能」の集中への対応
(4)首都圏基本計画における問題点
4 「首都改造計画」の策定過程とその性格
(1)「首都改造計画」と「三全総」
(2)「首都改造計画」と自治体の対応
(3)「首都改造計画」における計画上の課題
5 おわりに
第3章 業務核都市形成と大都市の行財政構造
――横浜市を事例として――
1 問題の所在
2 みなとみらい21(MM21)計画とその事業
3 みなとみらい21計画の周辺事業:港北ニュータウン
4 政策への協働と競合
(1)横浜市の対応
(2)国の対応
5 問題の検証
第4章 臨海部開発と業務核都市構想
――千葉県を事例として――
1 はじめに
2 開発行政の沿革――臨海部開発を中心として――
(1)京葉工業地帯の建設
(2)貧困県の開発行政と「千葉方式」
3 臨海部開発と業務核都市構想
(1)業務核都市構想と新産業三角構想
(2)幕張新都心計画
(3)房総リゾート地域整備構想
4 おわりに
第5章 業務核都市構想と「民間活力」
1 はじめに
2 業務核都市構想と国の「民活」促進施策
3 拠点整備プロジェクトと「民活」
(1)拠点整備プロジェクトの概要
(2)「民活」型プロジェクトの特徴
4 拠点整備プロジェクトの問題点
(1)開発利益の発生と生活環境の劣悪化
(2)目的の非実現性と浪費性
(3)企業参加の推進と住民参加の欠如
5 おわりに
第6章 業務核都市における地域社会の変貌・再編
1 問題の所在――業務核都市構想と地域社会の再編
2 東京圏再編と業務核都市の地域社会構造
(1)業務核都市の人口成長パターン
(2)業務核都市の社会階層構成
(3)業務核都市の地域社会組織
3 業務核都市の地域問題と住民の対応――川崎市の事例――
(1)川崎市における「機能再編」と「地域問題」の特質
(2)川崎市における再開発プロジェクト
(3)住民の対応形態――組織と意識の変容――
文献・資料一覧
ヒヤリング団体一覧