ホーム > 書籍販売 > 都市調査報告 > 目次
書籍販売
おすすめの本
ご注文について
月刊誌『都市問題』
バックナンバー
定期購読のお申し込み
「都市問題」公開講座ブックレット
都市調査報告
都市問題研究叢書
単発刊行物
後藤新平生誕150周年記念関連
創立記念出版物
図書・雑誌論文検索(OPAC)
デジタルアーカイブス
東日本大震災の情報
お買い物かごを見る
書籍販売

(3)地方中核都市における開発の自治 ―新潟市を中心に―

 
(3)地方中核都市における開発の自治 ―新潟市を中心に―

著者:東京市政調査会研究部 

1990年7月5日,A5判,166頁,定価961円(税込)/本体874円

ISBN4-924542-05-6

 

<目次>

まえがき

第1章 開発と地域経済

1. はじめに

2. 地方中核都市の地域間関係
(1)地方中核都市の東京圏
(2)地方中核都市の圏域構造
(3)地方中核都市の開発プロジェクト

3. 産業立地政策と地方中核都市の工業構造
(1)新産都市開発型工業構造
(2)地場資本型工業構造
(3)地方中核都市の工業振興

4. 地方中核都市の再開発と都市経済
(1)再開発と都心整備
(2)公共・地元中心型商業地再開発
(3)伝統環境保存型都市再開発

5. おわりに

第2章 まちづくりと開発プロジェクト

1. はじめに

2. 開発プロジェクトとまちづくり
(1)開発政策推進の背景
(2)市第三次総合計画と開発プロジェクト

3. 開発プロジェクトの問題と課題
(1)自然・生活環境破壊
(2)財政負担の増加
(3)住民参加の欠如

4. おわりに --開発プロジェクトと住民組織--

第3章 行政組織における統合と革新 --都市開発への調整機能--

1. 問題の所在

2. 新潟市役所の組織編成と人事管理
(1)組織編成の沿革
(2)人事管理の沿革

3. 都市開発における政策の調達過程
(1)制度化された調整
(2)運用上の調整
(3)総合開発室の新設とその役割

4. 行政組織の抵抗と革新

第4章 まちづくりと住民団体

1. はじめに

2. 新潟西港周辺地域の開発問題と住民団体
(1)新潟島北部地域の開発問題
(2)新潟北部開発協議会と中地区を考える会
(3)万代・長峰・沼垂地区の活性化を考える会とその対応

3. 鳥屋野潟地域の開発問題と住民団体
(1)鳥屋野潟地域の開発問題
(2)鳥屋野潟研究会とその対応

4. おわりに

第5章 都市構造再編と地域社会 --旧市街地の動向をめぐって--

1. 都市構造再編と地域社会
(1)問題の所在
(2)新潟市における都市構造の変化
(3)新潟市における人口構成の変化

2. 旧市街地の変化 --下町(しもまち)地区を中心に--
(1)地域社会形成の歴史的背景
(2)地域住民の組織化と町内会
(3)連合町内会と「北部開発協議会」

3. 地域社会の再性 --コミュニティセンター建設をめぐって--
(1)新潟市のコミュニティセンター
(2)「北部総合コミュニティセンター」開設の経緯
(3)管理運営委員会と利用者団体

第6章 市町村再編成の動向

1. はじめに

2. 新潟市
(1)国・県等の計画における新潟市の位置づけ
(2)合併構想の経緯
(3)合併構想の背景

3. 盛岡市
(1)国・県等の計画における盛岡市の位置づけ
(2)合併構想の経緯
(3)合併構想の背景

4. 水戸市
(1)国・県等の計画における水戸市の位置づけ
(2)合併構想の経緯
(3)合併構想の背景

5. おわりに