
月刊誌『都市問題』バックナンバー検索
- 月刊誌『都市問題』
- 第 97 巻 第 2 号 / 2006年02月号
特 集
特集1 : 障害者自立支援法は「自立」を促すか
特集2 : 暮らしを支える地域医療のいま
内 容
-
巻頭言 「三位一体改革」を振り返って 執筆者 増田 寛也 マスダ ヒロヤ 役職 岩手県知事 -
論文 障害者自立支援法で何がどう変わるのか――政策的分析を中心に 著者 峰島 厚 ミネシマ アツシ 役職 立命館大学教授・全障研副委員長 特集名 障害者自立支援法は「自立」を促すか -
論文 障害者の地域自立生活と障害者自立支援法 著者 北野 誠一 キタノ セイイチ 役職 東洋大学ライフデザイン学部教授 特集名 障害者自立支援法は「自立」を促すか -
論文 障害者自立支援法がめざすものとその評価 著者 田所 裕二 タドコロ ユウジ 役職 財団法人全国精神障害者家族会連合会事務局長補佐 特集名 障害者自立支援法は「自立」を促すか -
論文 自立支援法に欠落する基幹的政策課題 著者 多田 薫 タダ カオル 役職 きょうされん事務局長 特集名 障害者自立支援法は「自立」を促すか -
論文 障害者自立支援法の問題点を問う 著者 尾上 浩二 オノウエ コウジ 役職 NPO法人DPI日本会議事務局長 特集名 障害者自立支援法は「自立」を促すか -
インタビュー 高速道路会社は地域に根ざせるか 話・聞き手 近藤 剛(聞き手 新藤宗幸) コンドウ ツヨシ(聞き手 シンドウ ムネユキ) 役職 中日本高速道路株式会社会長 -
論文 医療の偏在にどう対処するか 著者 北岡 有喜 キタオカ ユウキ 役職 独立行政法人国立病院機構京都医療センター医療情報部長・NPO法人SCCJどこカル.ネット事業統括責任者 特集名 暮らしを支える地域医療のいま -
論文 自治体病院の役割と改革 著者 小山田 惠 コヤマダ ケイ 役職 全国自治体病院協議会会長 特集名 暮らしを支える地域医療のいま -
論文 小児救急医療体制の整備のために 著者 田中 哲郎 タナカ テツロウ 役職 国立保健医療科学院生涯保健部長 特集名 暮らしを支える地域医療のいま -
論文 保健医療スタッフ充実と公立医療系大学――看護教育を中心に 著者 小山 眞理子 コヤマ マリコ 役職 神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科長 特集名 暮らしを支える地域医療のいま -
論文 医療、建築で生じる「隣接的格差」 著者 色平哲郎(イロヒラ テツロウ)=長野県南佐久郡南相木村診療所長 山岡淳一郎(ヤマオカ ジュンイチロウ)=ノンフィクションライター 特集名 暮らしを支える地域医療のいま -
論文 第三セクター鉄道活性化への一考察 著者 堀内 重人 ホリウチ シゲト 役職 都市交通問題研究家 -
書評 菱田 雅晴・園田 茂人 著『現代中国経済8 経済発展と社会変動』 書評者 五石 敬路 ゴイシ ノリミチ 役職 東京市政調査会主任研究員
その他
- 新刊紹介『環境と観光の経済評価』/『ろーかるでざいんのおと 田舎意匠帳』/『一番やさしい自治体政策法務の本』
蔵のなか(市政専門図書館所蔵図書紹介)菊池慎三 著『都市行政と地方自治』改定増補版……田村 靖広
地方自治NEWS どうなる! 地方分権のネクスト・ステージ最新情報
特集1 : 障害者自立支援法は「自立」を促すか
- 昨秋の臨時国会で障害者自立支援法が成立した。これによって「何がどう変わるのか」を明らかにするとともに、応益負担の問題など諸課題を検討し、障害者の「自立」のためのあるべき政策・方策を考える。
特集2 : 暮らしを支える地域医療のいま
- 医療の偏在、医療スタッフの資質、救急医療体制の不備、過疎地域での医師不足など、地域医療について様々な問題が指摘されている。住民の健康を守るための医療基盤をいかにして整え、維持していくべきか。多面的に提起する。