月刊誌『都市問題』バックナンバー検索
- 月刊誌『都市問題』
- 第 97 巻 第 7 号 / 2006年07月号
特 集
特集1 : 政策金融を地域から問う
特集2 : 地域通貨の可能性をさぐる
内 容
-
巻頭言 しろうとからの一喝破風(?!) 執筆者 草村 礼子 クサムラ レイコ 役職 女優 -
論文 政策金融改革と地域経済 著者 宮脇 淳 ミヤワキ アツシ 役職 北海道大学公共政策大学院院長 特集名 政策金融を地域から問う -
論文 政策金融のカギは中小企業と地方経済への影響だ 著者 北沢 栄 キタザワ サカエ 役職 ジャーナリスト・東北公益文科大学大学院教授 特集名 政策金融を地域から問う -
論文 郵便貯金銀行が地域経済で果たすべき役割 著者 伊藤 隆康 イトウ タカヤス 役職 新潟大学経済学部教授 特集名 政策金融を地域から問う -
論文 農林公庫の統合で農業金融は変わるか 著者 北村 龍行 キタムラ リュウコウ 役職 毎日新聞論説委員 特集名 政策金融を地域から問う -
論文 北海道地域経済の再生と政府系金融機関 著者 中松 義治 ナカマツ ヨシハル 役職 小樽商工会議所専務理事 特集名 政策金融を地域から問う -
インタビュー 災害にどう備えるべきか―ハイパーレスキューの現場から 話・聞き手 清塚 光夫 キヨヅカ ミツオ 役職 東京消防庁 第八消防方面本部 消防救助機動部隊長 -
論文 地域通貨:統合型コミュニケーション・メディア 著者 西部 忠 ニシベ マコト 役職 北海道大学大学院経済学研究科・経済学部助教授 特集名 地域通貨の可能性をさぐる -
論文 岐路に立つ地域通貨 著者 泉 留維 イズミ ルイ 役職 専修大学経済学部助教授 特集名 地域通貨の可能性をさぐる -
論文 福祉における地域通貨の将来 著者 堀田 力 ホッタ ツトム 役職 さわやか福祉財団理事長・弁護士 特集名 地域通貨の可能性をさぐる -
論文 地域通貨で経済活性化は可能か 著者 鹿野 嘉昭 シカノ ヨシアキ 役職 同志社大学経済学部教授 特集名 地域通貨の可能性をさぐる -
論文 循環型社会に向けた地域通貨の役割 著者 嵯峨 生馬 サガ イクマ 役職 特定非営利法人アースデイマネー・アソシエーション代表理事 特集名 地域通貨の可能性をさぐる -
論文 就業・雇用の多様化と非正規労働者の増加[上] 著者 大津 志保 オオツ シホ 役職 東京市政調査会研究員 -
書評 石原武政 著『小売業の外部性とまちづくり』 書評者 大津 志保 オオツ シホ 役職 東京市政調査会研究員
その他
- 地方自治史を掘る 昭和の大合併 佐藤 竺
蔵のなか 内務省都市計画課編『都市計画調査委員会議事速記録』 田村 靖広
文献情報 2006年7月
新刊紹介『治安はほんとうに悪化しているのか』/他
地方自治News
特集1 : 政策金融を地域から問う
- 「官僚の天下り先」「民業圧迫」などの批判がある一方で、中小企業向け融資や地域産業の振興・経済活性化のために大きな役割を果たしてきたともいわれる政府系金融機関。行政改革推進法が成立し、その統廃合後の影響が懸念される中、中小企業対策そして地域経済との連関をさぐり、政策金融のあり方と課題を提起する。
特集2 : 地域通貨の可能性をさぐる
- 「地域通貨」の実践は、現在日本国内で500を超えると言われる。日本における地域通貨の現状を概観し、今後予測される社会・経済の変化の中で、地域通貨にどのような可能性があるのかを検証する。