
月刊誌『都市問題』バックナンバー検索
- 月刊誌『都市問題』
- 第 98 巻 第 8 号 / 2007年08月号
特 集
特集1 : 道州制を考える
特集2 : 貧しさのなかの子どもたち
内 容
-
巻頭言 終戦の8月に思う「ひめゆりの塔」 執筆者 神山 征二郎 コウヤマ セイジロウ 役職 映画監督 -
論文 新たな国のすがたを構想できるか 著者 鎌田 司 カマタ ツカサ 役職 共同通信社編集委員兼論説委員 特集名 道州制を考える -
論文 地方分権改革に向けた道州制の推進 著者 杉浦 正健 スギウラ セイケン 役職 自民党道州制調査会会長・衆議院議員 特集名 道州制を考える -
論文 道州制に疑念あり 著者 井戸 敏三 イド トシゾウ 役職 兵庫県知事 特集名 道州制を考える -
論文 沖縄からみる道州制 著者 仲井眞 弘多 ナカイマ ヒロカズ 役職 沖縄県知事 特集名 道州制を考える -
論文 スコットランドから考える道州制 著者 山崎 幹根 ヤマザキ ミキネ 役職 北海道大学公共政策大学院教授 特集名 道州制を考える -
対談 ふるさと納税は地方分権を促すか 対談者 菅 義偉)×青山彰久 スガ ヨシヒデ × アオヤマ アキヒサ 役職 総務大臣 ・ 読売新聞編集委員 -
論文 子どもたちの終わらない戦争 著者 下村 靖樹 シモムラ ヤスキ 役職 ジャーナリスト 特集名 貧しさのなかの子どもたち -
論文 貧しさから子どもを救う―国際社会は、いま何をすべきか 著者 大崎 麻子 オオサキ アサコ 役職 開発コンサルタント 特集名 貧しさのなかの子どもたち -
論文 アフリカにおけるエイズ孤児―「人間の安全保障」の視点から 著者 門田 瑠衣子 モンダ ルイコ 役職 エイズ孤児支援NGO・PLAS事務局長 特集名 貧しさのなかの子どもたち -
論文 地域活動で変わる女性たち 著者 田中 雅子 タナカ マサコ 役職 在ネパール・カトマンズ 特集名 貧しさのなかの子どもたち -
論文 忘れ去られたノーベル平和賞 著者 根本 敬 ネモト ケイ 役職 上智大学外国語学部教授 特集名 貧しさのなかの子どもたち -
論文 投稿論文 自動車依存型都市ロサンゼルスの都市政策―分散化する都市問題と広域政府の苦悩[上] 著者 式 王美子 シキ キミコ 役職 カルフォルニア大学ロサンゼルス校公共政策大学院都市計画学科博士課程 -
書評 鹿島徹著『可能性としての歴史』 書評者 大内 みどり オオウチ ミドリ 役職 東京市政調査会研究員
その他
- 地方自治史を掘る 情報公開の時代を拓く 堀部 政男
鹿島徹著 『可能性としての歴史』 大内みどり
新刊紹介 『会社事件史』/『同窓会の社会学』/『沖縄密約』
蔵のなか 東京市政調査会『区自治権拡充に関する考察』 平田 幸子
文献情報 2007年8月
特集1 : 道州制を考える
- 道州制の検討がにわかに具体的になってきた。自民党道州制調査会は、道州制推進法の制定や、北海道や九州など先行モデル地域への大幅な事務権限の移譲などを柱とした中間報告を示した。道州制の必要性、制度のあり方、実現へのステップ等、道州制の議論とその行方を探る。
特集2 : 貧しさのなかの子どもたち
- 国連により後発開発途上国と分類されている国は、現在50カ国。そのほとんどがサハラ以南のアフリカ諸国に集中し、経済面だけではなく、戦争・内乱、犯罪、医療、飲料水・食糧不足などの複合的な問題を抱えている。そこで生きる子どもたちに、いま私たちは何ができるのか。