ホーム > 出版物のご案内 > 月刊誌『都市問題』バックナンバー検索
出版物のご案内
おすすめの本
ご注文について
月刊誌『都市問題』
バックナンバー
定期購読のお申し込み
「都市問題」公開講座ブックレット
都市調査報告
都市問題研究叢書
単発刊行物
後藤新平生誕150周年記念関連
創立記念出版物
図書・雑誌論文検索(OPAC)
デジタルアーカイブス
東日本大震災の情報
お買い物かごを見る
出版物のご案内

月刊誌『都市問題』バックナンバー検索

 

月刊誌『都市問題』
第 100 巻 第 1 号 / 2009年01月号

特 集

特集1 : 激震!地域経済

特集2 : 畜産業に未来はあるか

 

内 容

2009.01  第 100 巻  第 1 号

巻頭言 隙間好み
執筆者 高田 勝 
タカダ マサル
役職 作家

2009.01  第 100 巻  第 1 号

論文 地域金融機関に波及する国際金融危機
著者 森岡 英樹
モリオカ ヒデキ
役職 金融ジャーナリスト
特集名 激震!地域経済

2009.01  第 100 巻  第 1 号

論文 「米国依存」だった東海地方の経済
著者 山下 雅弘
ヤマシタ マサヒロ
役職 中日新聞名古屋本社経済部部次長
特集名 激震!地域経済

2009.01  第 100 巻  第 1 号

論文 日本の水産業は危機を乗り越えられるのか
著者 高成田 享
タカナリタ トオル
役職 朝日新聞石巻支局長
特集名 激震!地域経済

2009.01  第 100 巻  第 1 号

論文 円高、金融危機と中小企業の技術力
著者 黄金崎 元
コガネザキ ゲン
役職 日刊工業新聞南東京支局
特集名 激震!地域経済

2009.01  第 100 巻  第 1 号

論文 危機から飛躍できるか・北海道観光業
著者 鈴木 徹
スズキ トオル
役職 北海道新聞記者
特集名 激震!地域経済

2009.01  第 100 巻  第 1 号

対談 自治立法権の確立に向けた地方分権改革
対談者 小早川 光郎 × 北村 喜宣
コバヤカワ ミツオ × キタムラ ヨシノブ
役職 東京大学大学院法学政治学研究科教授 × 上智大学法学部教授

2009.01  第 100 巻  第 1 号

論文 国際化と酪農・畜産経営の進路
著者 鈴木 宣弘
スズキ ノブヒロ
役職 東京大学大学院農学生命科学研究科教授
特集名 畜産業に未来はあるか

2009.01  第 100 巻  第 1 号

論文 飼料高騰にみる酪農危機の構造
著者 荒木 和秋
アラキ カズアキ
役職 酪農学園大学教授
特集名 畜産業に未来はあるか

2009.01  第 100 巻  第 1 号

論文 歴史に残るリスクコミュニケーションの大失敗
著者 小島 正美
コジマ マサミ
役職 毎日新聞社編集委員
特集名 畜産業に未来はあるか

2009.01  第 100 巻  第 1 号

論文 乳価形成をめぐる諸問題と改革の方向性
著者 矢坂 雅充
ヤサカ マサミツ
役職 東京大学大学院経済学研究科准教授
特集名 畜産業に未来はあるか

2009.01  第 100 巻  第 1 号

論文 放牧畜産による農林地資源の保全
著者 千田 雅之
センダ マサユキ
役職 中央農業総合研究センター関東飼料イネチーム上席研究員
特集名 畜産業に未来はあるか

2009.01  第 100 巻  第 1 号

論文 研究報告論文 社会資本のアセットマネジメント―その概念、機能、可能性と課題―
著者 三宅 博史
ミヤケ ヒロシ
役職 東京市政調査会研究室長

2009.01  第 100 巻  第 1 号

書評 田口晃著『ウィーン 都市の近代』
書評者 田中 暁子
タナカ アキコ
役職 東京市政調査会研究員

その他

新刊紹介 『分権政策法務と環境・景観行政』/『大いに笑い、大いに歌う』/他
蔵のなか 東京愛市連盟編『愛市運動講演集』 井上学
文献情報 2009年1月

特集1 : 激震!地域経済

世界的な金融危機にメガバンクや輸出大企業がゆれているが、地域経済もまた例外ではない。業績見通しを下方修正する企業が相次ぎ、雇用不安が広がるなど、全国の地域産業は打撃を受けている。現在、地域では何が起こっているのか。様々な事例を検証する。

特集2 : 畜産業に未来はあるか

経営体制や生産の効率化・合理化は一定の成果をあげてきたが、現在の畜産業は、食生活の変化や経済のグローバル化、資源価格高騰などで危機的な状況にある。何が問題となっているのか。生産、加工、流通、消費、関連する行政組織のあり方など、多様な視点から論じる。