
月刊誌『都市問題』バックナンバー検索
- 月刊誌『都市問題』
- 第 104 巻 第 4 号 / 2013年04月号
特 集
特集1 : 都市の地下空間
特集2 : 空き家問題にどう向き合うか
内 容
-
巻頭言 老朽マンションで家づくり 執筆者 井形 慶子 イガタ ケイコ 役職 作家・英国生活情報誌「ミスター・パートナー」編集長 -
論文 地下空間利用の歩みと今後の課題 著者 尾島 俊雄 オジマ トシオ 役職 早稲田大学名誉教授 特集名 都市の地下空間 -
論文 日本の地下街形成の歴史と特性 著者 岸井 隆幸 キシイ タカユキ 役職 日本大学理工学部土木工学科教授 特集名 都市の地下空間 -
論文 世界の大都市での地下利用 著者 粕谷 太郎 カスヤ タロウ 役職 都市地下空間活用研究会主任研究員 特集名 都市の地下空間 -
論文 都市のワンダーランドへ 著者 海野 弘 ウンノ ヒロシ 役職 評論家 特集名 都市の地下空間 -
インタビュー 原発再稼働の限り、官邸前抗議行動は続く 話・聞き手 ミサオ レッドウルフ ミサオ レッドウルフ 役職 首都圏反原発連合・イラストレーター -
論文 都市部の市街地における空き家問題の現状と課題 著者 小林 秀樹 コバヤシ ヒデキ 役職 千葉大学工学部都市環境システム学科教授 特集名 空き家問題にどう向き合うか -
論文 自治体条例による空き家対策をめぐるいくつかの論点 著者 北村 喜宣 キタムラ ヨシノブ 役職 上智大学大学院法学研究科教授 特集名 空き家問題にどう向き合うか -
論文 まちづくりの実現手段としての空き家活用 著者 饗庭 伸 アイバ シン 役職 首都大学東京都市環境学部准教授 特集名 空き家問題にどう向き合うか -
論文 集合住宅における空き家問題――地方都市から大都市へ警告 著者 松本 恭治 マツモト キョウジ 役職 松本地域再生研究所代表 特集名 空き家問題にどう向き合うか -
論文 企業城下町の空き家問題――地域社会の構造転換の文脈から 著者 有田 智一 アリタ トモカズ 役職 筑波大学システム情報系社会工学域教授 特集名 空き家問題にどう向き合うか -
書評 橘川武郎著『戦前日本の石油攻防戦』 書評者 畑野 勇 ハタノ イサム 役職 後藤・安田記念東京都市研究所研究員 -
蔵のなか 全国知事会地方制度調査委員会編『道府県制度 道州制に関する調査1、2』 氏名 田村 靖広 タムラ ヤスヒロ 役職 市政専門図書館司書課長兼企画調査室長
その他
- [特集1コラム]地下街の住居表示、地図の作り方〈日比野正樹(ヤフー・ジャパン地下街地図作成者)+関弘明(東京都中央区整備部建築課調査係)〉
新刊紹介
『「くにたち大学町」の誕生』/『琳派のデザイン学』/『いじめ論の大罪』
文献情報2013年4月
編集長コラム
特集1 : 都市の地下空間
- 都市にとって不可欠な地下空間。インフラ、商業施設、駐車場など、様々なかたちで利用されている。地下利用はいかにして拡大してきたのか。安全管理上の課題は何か。今後の利用はどのようになっていくのか。人びとは、「地下」になにを求めるのか。各視点から掘り下げる。
特集2 : 空き家問題にどう向き合うか
- 日本全国の空き家の数は総住戸数の13パーセントにものぼる。しかも地方の過疎地域での現象とは限らない。都市部でさえ空き家は増加し続け、防犯、防災、衛生、景観など多種の問題を発生させているのだ。今後さらに深刻化が懸念される空き家問題に解決策はあるのか。