
月刊誌『都市問題』バックナンバー検索
- 月刊誌『都市問題』
- 第 106 巻 第 4 号 / 2015年04月号
特 集
特集1 : 介護保険制度のゆくえ
特集2 : 公営競技と自治体
内 容
-
巻頭言 ふるさとへの思いと地方創生 執筆者 浅野 史郎 アサノ シロウ 役職 神奈川大学特別招聘教授・前宮城県知事 -
論文 介護保険と地方分権の15年 著者 神野 直彦 ジンノ ナオヒコ 役職 東京大学名誉教授 特集名 介護保険制度のゆくえ -
論文 予防給付の地域支援事業化を考える 著者 結城 康博 ユウキ ヤスヒロ 役職 淑徳大学総合福祉学部教授 特集名 介護保険制度のゆくえ -
論文 介護報酬引き下げによる事業者への影響 著者 浅川 澄一 アサカワ スミカズ 役職 ジャーナリスト 特集名 介護保険制度のゆくえ -
論文 介護従事者の処遇改善と人材確保に向けて 著者 高野 龍昭 タカノ タツアキ 役職 東洋大学ライフデザイン学部准教授 特集名 介護保険制度のゆくえ -
論文 急増する「無届け介護ハウス」の実態と課題 著者 NHK取材班 エヌエイチケーシュザイハン 特集名 介護保険制度のゆくえ -
インタビュー 日本は今どこに居て、何に迷っているのか 話・聞き手 伊東 光晴 イトウ ミツハル 役職 京都大学名誉教授 -
論文 公営競技の歴史と現在 著者 萩野 寛雄 ハギノ ヒロオ 役職 東北福祉大学総合マネジメント学部教授 特集名 公営競技と自治体 -
論文 公営競技廃止に伴う損失の補填と競技場跡地の利活用 著者 小川 一茂 オガワ カズシゲ 役職 神戸学院大学法学部准教授 特集名 公営競技と自治体 -
論文 公営競技廃止の舞台裏 著者 田村 理 タムラ マコト 役職 千葉日報社編集局政経部記者 特集名 公営競技と自治体 -
論文 カジノに群がる自治体 著者 鳥畑 与一 トリハタ ヨイチ 役職 静岡大学人文社会科学部教授 特集名 公営競技と自治体 -
書評 稲吉晃著『海港の政治史』 書評者 棚橋 匡 タナハシ マサシ 役職 後藤・安田記念東京都市研究所主任研究員 -
蔵のなか 兵庫県都市研究会『都市研究』[1925-1939年] 氏名 山野辺 香葉 ヤマノベ カヨ 役職 市政専門図書館司書主任
その他
- 新刊紹介『福島のおコメは安全ですが、食べてくれなくて結構です。』/『マーシャル諸島』/『すべては1979年から始まった』
編集長コラム
特集1 : 介護保険制度のゆくえ
- 2000年に介護保険制度がスタートし、介護サービスの提供体制は、質・量ともに整備されてきた。だが、社会保険財政の問題は年々深刻化し、2015年4月には介護報酬の改定を含む介護保険制度の改正が実施される。介護が必要な高齢者を社会全体で支え合うという制度理念は、実現されたのか。高齢者介護のあり方を考える。
特集2 : 公営競技と自治体
- 自治体が実施する公営競技は、畜産や機械工業の振興、戦災復興による臨時経費の増大や人口増加に伴う財政需要に応えるという、自治体財政への貢献が目的とされていた。しかし、人口構成の変化、余暇の多様化、娯楽産業の発展等により、売上は長期減少傾向にあり、多くの自治体が廃止に踏み切っている。一方、IR推進法の成立に向けた動きのなかで、カジノに熱い視線を注ぐ自治体も多い。公営競技の現状と課題、及びカジノ解禁が自治体にもたらす影響等、多面的に考察する。