ホーム > 出版物のご案内 > 月刊誌『都市問題』バックナンバー検索
出版物のご案内
おすすめの本
ご注文について
月刊誌『都市問題』
バックナンバー
定期購読のお申し込み
「都市問題」公開講座ブックレット
都市調査報告
都市問題研究叢書
単発刊行物
後藤新平生誕150周年記念関連
創立記念出版物
図書・雑誌論文検索(OPAC)
デジタルアーカイブス
東日本大震災の情報
お買い物かごを見る
出版物のご案内

月刊誌『都市問題』バックナンバー検索

 

月刊誌『都市問題』
第 107 巻 第 4 号 / 2016年04月号

特 集

特集1 : 老朽化する生活空間

特集2 : 地方税財政の現在と未来

 

内 容

2016.04  第 107 巻  第 4 号

巻頭言 新宿東西南北
執筆者 辛淑玉
シンスゴ
役職 のりこえねっと共同代表、人材育成コンサルタント

2016.04  第 107 巻  第 4 号

論文 老朽化へのまなざし
著者 柏木 博
カシワギ ヒロシ
役職 武蔵野美術大学教授
特集名 老朽化する生活空間

2016.04  第 107 巻  第 4 号

論文 子どもの生活空間における老朽化に伴う危険
著者 梶木 典子
カジキ ノリコ
役職 神戸女子大学家政学部教授
特集名 老朽化する生活空間

2016.04  第 107 巻  第 4 号

論文 行政改革としての公共施設マネジメント
著者 南 学
ミナミ マナブ
役職 東洋大学客員教授
特集名 老朽化する生活空間

2016.04  第 107 巻  第 4 号

論文 利用者を活用するインフラマネジメント
著者 浅野 祐一
アサノ ユウイチ
役職 日経コンストラクション副編集長
特集名 老朽化する生活空間

2016.04  第 107 巻  第 4 号

論文 案内サインシステムの再構築
著者 中村 豊四郎
ナカムラ トヨシロウ
役職 アール・イー・アイ株式会社代表取締役
特集名 老朽化する生活空間

2016.04  第 107 巻  第 4 号

インタビュー 多様な人たちが混ざりあう社会へ
話・聞き手 須藤 シンジ
スドウ シンジ
役職 NPO法人ピープルデザイン研究所代表理事

2016.04  第 107 巻  第 4 号

論文 税制改革のあり方――国税・地方税を通じた課題
著者 池上 岳彦
イケガミ タケヒコ
役職 立教大学経済学部教授
特集名 地方税財政の現在と未来

2016.04  第 107 巻  第 4 号

論文 地方法人課税の現状と課題――地方分権と税源偏在の狭間で
著者 戸谷 裕之
トタニ ヒロユキ
役職 大阪産業大学経済学部教授
特集名 地方税財政の現在と未来

2016.04  第 107 巻  第 4 号

論文 ふるさと納税と負の課税
著者 高橋 祐介
タカハシ ユウスケ
役職 名古屋大学大学院法学研究科教授
特集名 地方税財政の現在と未来

2016.04  第 107 巻  第 4 号

論文 固定資産税の現状と改革の方向性
著者 根岸 睦人
ネギシ ムツヒト
役職 新潟大学経済学部准教授
特集名 地方税財政の現在と未来

2016.04  第 107 巻  第 4 号

論文 自治体独自課税の岐路――最高裁・神奈川県臨時特例企業税判決を素材として
著者 高井 正
タカイ タダシ
役職 帝京大学経済学部准教授
特集名 地方税財政の現在と未来

2016.04  第 107 巻  第 4 号

投稿論文 災害対策基本法に基づく地方公共団体の「避難行動要支援者名簿」の作成と個人情報保護
氏名 村中 洋介
ムラナカ ヨウスケ
役職 首都大学東京大学院社会科学研究科法曹養成専攻助教

2016.04  第 107 巻  第 4 号

書評 山本義隆著『私の1960年代』
書評者 池原 真
イケハラ マコト
役職 後藤・安田記念東京都市研究所研究員

その他

新刊紹介 『縮小都市の政治学』/『自転車で見た三陸大津波』/『「マイナンバー」が日本を壊す』

特集1 : 老朽化する生活空間

道路や橋などインフラの老朽化が社会問題となる一方、街路における看板や公園の遊具の劣化など、身近な生活スペースにも老朽化による危険が生じ、その更新や維持管理が問題となっている。高齢化・少子化・人口減少が進み、都市の縮小と再編が見通されるなかで、この問題とどう向き合い、快適な生活空間を維持していくのか。事例を交えながら考える。

特集2 : 地方税財政の現在と未来

地方法人課税の外形標準化とその影響、租税論上の疑義に晒されてきた「ふるさと納税」の現状、社会構造の変化を踏まえた固定資産税改革の将来展望、自治体独自課税をめぐる動向、これからの日本社会を見据えた国・地方税制改革のあり方 ― 地方税財政の現在を検証するとともに、その未来について考える。