ホーム > 出版物のご案内 > 月刊誌『都市問題』バックナンバー検索
出版物のご案内
おすすめの本
ご注文について
月刊誌『都市問題』
バックナンバー
定期購読のお申し込み
「都市問題」公開講座ブックレット
都市調査報告
都市問題研究叢書
単発刊行物
後藤新平生誕150周年記念関連
創立記念出版物
図書・雑誌論文検索(OPAC)
デジタルアーカイブス
東日本大震災の情報
お買い物かごを見る
出版物のご案内

月刊誌『都市問題』バックナンバー検索

 

月刊誌『都市問題』
第 107 巻 第 6 号 / 2016年06月号

特 集

特集1 : 子どもの貧困と向き合う

特集2 : 景観法、新たな10年

 

内 容

2016.06  第 107 巻  第 6 号

巻頭言 「不可視のもの」をめぐる断想
執筆者 加藤 節
カトウ タカシ
役職 成蹊大学名誉教授

2016.06  第 107 巻  第 6 号

論文 社会全体で問題解決へ――子どもの貧困の現状と政府対応
著者 我那覇 圭
ガナハ ケイ
役職 東京新聞政治部記者
特集名 子どもの貧困と向き合う

2016.06  第 107 巻  第 6 号

論文 都道府県における子どもの貧困対策計画の策定状況――妊娠・出産期、乳幼児期をいかに位置付けるか
著者 湯澤 直美
ユザワ ナオミ
役職 立教大学コミュニティ福祉学部教授
特集名 子どもの貧困と向き合う

2016.06  第 107 巻  第 6 号

論文 子どもの貧困対策における足立区の取り組み
著者 秋生 修一郎
アキウ シュウイチロウ
役職 足立区子どもの貧困対策担当部長
特集名 子どもの貧困と向き合う

2016.06  第 107 巻  第 6 号

論文 妊娠・出産期における子どもの貧困の発見と支援
著者 佐藤 拓代
サトウ タクヨ
役職 大阪府立母子保健総合医療センター母子保健情報センター長
特集名 子どもの貧困と向き合う

2016.06  第 107 巻  第 6 号

論文 公的支援が届かない人々――女性の貧困の現状と困窮家庭の支援
著者 赤石 千衣子
アカイシ チエコ
役職 NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長
特集名 子どもの貧困と向き合う

2016.06  第 107 巻  第 6 号

論文 学校の役割を問う
著者 西牧 たかね
ニシマキ タカネ
役職 元中学校教諭、調布子ども・若者総合支援事業運営委員、学習支援コーディネーター
特集名 子どもの貧困と向き合う

2016.06  第 107 巻  第 6 号

論文 奨学金問題の現状と課題――真に学びと成長を支える学費と奨学金制度を目指して
著者 岩重 佳治
イワシゲ ヨシハル
役職 弁護士、奨学金問題対策全国会議事務局長
特集名 子どもの貧困と向き合う

2016.06  第 107 巻  第 6 号

論文 児童養護施設を退所した子どもたちへの支援
著者 宮島 清
ミヤジマ キヨシ
役職 日本社会事業大学専門職大学院准教授
特集名 子どもの貧困と向き合う

2016.06  第 107 巻  第 6 号

論文 景観行政のこれまでとこれから
著者 西村 幸夫
ニシムラ ユキオ
役職 東京大学大学院教授
特集名 景観法、新たな10年

2016.06  第 107 巻  第 6 号

論文 景観法の活用と課題――持続可能な地域環境の創出のために
著者 小浦 久子
コウラ ヒサコ
役職 神戸芸術工科大学教授
特集名 景観法、新たな10年

2016.06  第 107 巻  第 6 号

論文 景観を巡る住民参加の現状と課題
著者 日置 雅晴
ヒオキ マサハル
役職 弁護士、早稲田大学・立教大学大学院法務研究科講師
特集名 景観法、新たな10年

2016.06  第 107 巻  第 6 号

論文 景観計画に関わるデザイン協議の仕組みと運用――景観行政団体と民間事業者の応答関係に関する考察
著者 田中 友章
タナカ トモアキ
役職 明治大学理工学部建築学科教授
特集名 景観法、新たな10年

2016.06  第 107 巻  第 6 号

論文 オランダの広告物行政制度と日本への示唆
著者 金井 利之
カナイ トシユキ
役職 東京大学法学部・大学院法学政治学研究科・公共政策大学院教授
特集名 景観法、新たな10年

2016.06  第 107 巻  第 6 号

投稿論文 市町村合併前後における都市緑地保全制度の動態に関する研究――埼玉県・さいたま市による見沼田圃の保全制度を事例として
氏名 八木 信一
ヤツキ シンイチ
役職 九州大学大学院経済学研究院・准教授

2016.06  第 107 巻  第 6 号

書評 黒木 亮著『法服の王国』
書評者 藤田 幸蔵
フジタ コウゾウ
役職 ジャーナリスト

2016.06  第 107 巻  第 6 号

書評 前田雅英著『法の奥底にあるもの』
書評者 小石川 裕介
コイシカワ ユウスケ
役職 後藤・安田記念東京都市研究所研究員

その他

新刊紹介『公害から福島を考える』/『地域再生の失敗学』/『昭和天皇は何と戦っていたのか』

特集1 : 子どもの貧困と向き合う

いかにして困窮する家庭をいち早く発見、支援し、親の貧困が子どもの育ちに与える影響を少なくすることができるか。国・自治体の姿勢や対策状況を踏まえて、各制度や地域での取り組みを掘り下げる。

特集2 : 景観法、新たな10年

景観法が2005年6月に全面施行されてから、10年以上が経過した。この活用を決めるのは自治体の判断であり、具体的な規制内容も各自治体に任せられている。景観法制定以降の活用状況や今後の課題を概観したうえで、その担い手である自治体、民間事業者、住民が、景観法にいかに対応してきたかを検討し、身近な景観を守り育むための景観行政のあり方について考える。